FMサルースに出演しました
市ヶ尾地区社協は、ちょうどFMサルースのスタジオがある市ヶ尾地区が拠点となっているので、今年から会長になられた内野会長に市ヶ尾地区についてお話をして頂きました。
市ヶ尾地区社協は、ちょうどFMサルースのスタジオがある市ヶ尾地区が拠点となっているので、今年から会長になられた内野会長に市ヶ尾地区についてお話をして頂きました。
市ヶ尾地区社会福祉協議会では、月1回、どなたでもご参加いただける「ふれあいの会」を行っています。
10月9日(水)13時半から15時半まで、ビオラ市ヶ尾地域ケアプラザで、津軽三味線のコンサートが開催されました。
(津軽三味線の音色と柔らかな語りが印象的でした。とても素敵でした)
詳しくは、お近くの民生委員さんに、お問い合わせください。
市ヶ尾地区社協で実施している年1回の「バス見学会」
今年は、八景島シーパラダイスと横浜めぐりの一日でした。
総勢75名の方が参加。
台風接近により風が強い一日でしたが、心あたたまる旅となりました。
青葉区役所前から、乗車します。
海の仲間たちのショー
オレンジ色のジャンパーが目印です。
参加された、みなさんの笑顔が印象的でした。
市ヶ尾地区社会福祉協議会では、月1回、どなたでもご参加いただける「ふれあいの会」を行っています。
平成25年度の予定は次のとおりです。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。
詳しくは、お問い合わせください。
市ヶ尾地区社会福祉協議会では、月1回、どなたでもご参加いただける「ふれあいの会」を行っています。
12月は、12日(水)13時半から15時半まで、ビオラ市ヶ尾地域ケアプラザで、クリスマスコンサートが開催されました。
(ピアノの演奏によるコンサートでした。素敵でした)
(コンサートの合間に、能トレや体操などがあります)
(区役所からのお知らせなどもあります。今回は「感染症予防について」)
(そして、手作りのスイーツを、全員でいただきます)
次回は、2月13日(水)の13時半~15時まで
映画鑑賞会「RAILWAYS2~愛を伝えられない大人たちへ~」が実施されます。
会場は同じくビオラ市ヶ尾地域ケアプラザです。
チラシはこちら
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。
詳しくは、お問い合わせください。
ビオラ市ケ尾地域ケアプラザでは11月9日(金)に収穫祭が行われました。
(畑の様子です。)
この収穫祭は、市ヶ尾地区で取り組んでいる「福祉保健計画」の一環で、畑作業を実施しており、その収穫を祝ってのものです。
会場の「ビオラ市ケ尾地域ケアプラザ」は市が尾駅から5分ほど。
当日は、地域の皆さまが大勢お越しになりました。
外では餅つきも行われ、来場者にふるまわれました。
多くの収穫と、多くの地域の方々があってこその収穫祭。
また来年も期待しています。